利用規約
本規約は、株式会社LOGO BANK(以下「当社」という)に対し、本規約に同意した全てのお客様に適用される。
第1章 総則
第1条 本規約の目的
本規約は、当社が運営するウェブサイト(以下「本サイト」という)を通じて提供するロゴデザインの制作サービス(以下「本サービス」という)について定めることを目的とする。当社は、本規約の内容に同意した方(以下「お客様」という)に対して本サービスを提供する。
第2条 本規約の変更・改訂
当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できる。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはお客様に通知する。ただし、法令上お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得ることとする。
第3条 本規約の承諾
本サービスをお申込みのお客様は全て本規約を熟読のうえ、所定のオーダーフォームにて申込手続きを行ったものとみなす。
第2章 本サービスの利用
第4条 本サービスの業務委託契約
お客様が本サイト内「ロゴ3案無料作成・お問合せフォーム」に必要事項を入力し所定の手続を行い、「送信」ボタンを押した時点、または、電子メール、電話、FAXにて申込手続きをした時点で、お客様と当社との間で、本規約を内容とする、本サービスの業務委託契約(以下「本契約」という)が成立する。
第5条 業務内容
1.
本サービスには、当社によるロゴデザイン(以下「デザイン」という)の制作業務のほか、お客様と当社が別途合意の上、各種オプションとして当社が本サイト上で提示する、著作権譲渡オプション、商標調査オプションおよびその他各種オプション業務(以下「オプション業務」という)を本サービスに追加することができる。オプション業務の内容、対価、引渡方法等の条件は、本規約に定める他、別途お客様と当社の合意により決定する。
2.
本契約成立後、当社は下記①から⑥の順に業務を行う。詳細なスケジュールは当社とお客様が別途協議の上、決定する。
① ヒアリングシート各項目によってデザインを始める
② 初回デザインの提案
③ デザインの修正
④
デザインの確定(お客様が当社に対して、電子メール、LINE、電話でデザイン採用の旨を伝えた時点で、デザインが確定するものとする。ただし、当社がお客様に対してデザインを提案してから1週間以内に、お客様が異議を出さない場合、デザインが確定したものとみなす。)
⑤ お客様による料金の支払い
⑥ デザインの納品
3.
当社が提案したデザインの修正は、合計3回まで無料とする。4回目以降の修正を行う場合、お客様は、当社が別途定める金額を本サービスの料金に加算して、当社に支払う。なお、1回の修正に際し、同時に修正できるデザインは3案までとする。
第6条 サービス料金および支払方法
1.
デザインが確定した場合、お客様は、当社に対し、本サイト内に定める料金表に従い、本サービスの料金を支払う。
2. 本サービスの料金は当社の判断により予告なく変更する場合がある。
3.
本サービスの料金は、デザインの確定後、お客様が当社からの請求書を受領した三日間までに、当社指定の銀行口座に振り込む方法にて支払う。なお、振込手数料はお客様の負担とする。
第7条 確定したデザインの引渡しおよび確定後の修正
1.
当社は、本サービスの料金が支払われた後、お客様指定の電子メールアドレスに電子メールの添付ファイルとして納品する方法。なお、USB納品もできる。
2.
お客様は、当社に対して、確定したデザインの納品後1カ月以内に限り、当該デザインを1回無償で修正するよう求めることができる。
第8条 成果の取り扱い
1.
本サービスの提供にあたり、各デザイン(本項において初回デザインおよび修正されたデザインを含む)の著作権は、本サービス料金の支払があった場合でも、当社に帰属する。
2.
本サービス料金の支払がなされた場合、当社は、お客様に対し、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、確定したデザインのあらゆる使用を無償で許諾する。
(1)
デザインと同一および類似のデザインまたはデザインを使用した商品を作成し(商品パッケージへの使用、書籍やテキストの表紙への使用、ユニフォームへの使用、スポーツチームの看板への使用は含まない)有償で販売すること
(2) デザインの色および形をお客様が変更すること
第9条 お客様によるデザイン素材の指定
1.
お客様は、当社に対し、指定するデザイン素材(以下「指定素材」という)を用い、または、もとにしてデザインを制作するよう求めることができる。
2.
お客様は、指定素材を用いた、または、もとにしたデザインの制作および使用が第三者の知的財産権その他一切の権利を侵害しないことを保証する。
3.
お客様は、権利者その他第三者から指定素材を用いた、または、もとにしたデザインの制作または使用について権利侵害の指摘、クレーム等がなされた場合には、自己の責任と費用でこれを解決するものとし、また、これに関し当社は一切責任を負わず、当社に一切迷惑をかけないこととする。
第10条 著作権譲渡オプション
1.
お客様は、確定したデザインにつき著作権譲渡オプションを申し込むことができる。
2.
お客様が著作権譲渡オプションを申し込み、当社の料金表に定める著作権譲渡料を支払った場合、当社は、お客様に対し、確定したデザイン(本項において確定前に提案された初回デザインおよび修正されたデザインは含まない)にかかるすべての著作権(著作権法27条および28条の権利を含む)を譲渡する。この場合、第8条の規定は適用しない。
3.
前項の場合で、かつ、他人の登録商標や周知および著名商標等と紛らわしい等確定したデザインが理由で商標登録ができない場合、お客様は当社に対し、1回に限り無料で確定したデザインの修正を求めることができる。ただし、お客様が確定したデザインの納品後半年以内に商標登録申請する場合に限る。
第11条 デザインの本サイトへの掲載および見本としての配布
お客様は、当社で作成した各デザイン(初回デザイン、修正されたデザインおよび確定したデザインを含む)が、本サイト内にサンプルとして掲載される、または、見本として配布される場合があることを予め承諾する。
第3章 お客様情報の保護
第12条 秘密情報
「秘密情報」とは、本サービスに関連し、お客様が当社に開示または提供したお客様に関する一切の書面(電子メールを含む。以下本規約において同じ)、電磁的記録、その他の情報をいう。ただし、次の各号のいずれかに該当するものは、秘密情報から除外される。
(1)
お客様が当社に開示した時点において、当社が既に保有していた情報。
(2) お客様が当社に開示した時点において既に公知であった情報。
(3)
当社が、お客様に対して秘密保持義務を負わない正当な権限を有する第三者から 秘密保持義務を負うことなく適法に取得した情報。
(4)
お客様が当社に開示した後に、当社の責めに帰すべき事由によらず公知となった情報。
(5) 当社がお客様から開示を受けた情報に拠ることなく独自に開発した情報。
第13条 秘密保持義務
1.
当社は、お客様の秘密情報について、厳に秘密を保持するものとし、お客様の事前の書面による承諾なく、秘密情報を第三者に開示しない。
2.
当社は、お客様の承諾を得て秘密情報を開示した第三者については、当該第三者に対し、本規約と同等の秘密保持義務を負担させる。
3.
当社は、お客様から書面による事前の承諾を得た場合を除き、秘密情報を、本サービスの提供および本サービス向上のためのデータ分析以外の目的の為に用いてはならない。
4.
当社が、裁判所または政府機関の命令により秘密情報を開示する場合は、本条1項の規定は適用しない。ただし、当社は、かかる命令を受けたときは、速やかにお客様にその旨を通知する。
第4章 本サービスの終了およびキャンセル等
第14条 キャンセル
1.
お客様は、当社が提案するデザインに納得できない場合は、デザインが確定するまでは、本サービスの注文をキャンセルすることができる。但し、第19条に違反する場合はこの限りではない。
2.
前項に基づきお客様がキャンセルする場合であっても、当社が提案したデザインの修正が合計3回以上の場合には、第5条第3項に規定する修正費用を当社に支払うものとする。
3.
本条1項の場合を除き、お客様が本サービスの注文をキャンセルする場合、当社に対して、本サービスの料金全額を支払うものとする。
第15条 解除
お客様および当社は、相手方が次の各号の一に該当する場合、何らの通知、催告なしに、直ちに本規約の全部または一部につき、何らの責任を負うことなく、その債務の履行を停止し、または解除することができる。
(1) 本規約に定める義務の全部または一部に違反したとき
(2)
財産または信用状態の悪化等により、差押え、仮差押え、仮処分、強制執行もしくは競売の申立てがなされ、または租税公課を滞納し督促を受けたとき
(3)
破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始その他法的倒産手続開始の申立てがあったとき、解散(または法令に基づく解散も含む)、清算もしくは私的整理の手続に入ったとき
(4)
手形もしくは小切手を不渡とし、その他支払不能または支払停止となったとき
(5)
自らまたは自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいう)が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員であることが判明したときる。
第16条 キャンセルおよび解除後の処理
1.
本契約がキャンセルまたは解除された場合、当社は秘密情報を破棄またはお客様に返却する。
2.
本契約がキャンセルまたは解除された場合、お客様は、本サービスに基づき当社から提供を受けた各デザイン、各デザインデータ(当該データが記録されている記録媒体および複製物を含む)その他一切の資料を使用してはならない。
第5章 その他
第17条 禁止事項
1.
お客様は、本サービスの利用において、次の各号の行為をしてはならない。当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、または、その恐れがあると当社が判断した場合、事前に通告・催告することなく、かつ承諾を得ることなく、当社の裁量により直ちに、本契約の解除、本サービスの全部または一部の利用停止、お客様の登録抹消処分、その他当社が適切と判断する措置を執ることができるものとする。
(1) 本規約に違反する行為
(2)
同一案件について、当社の事前の書面による承諾なく当社以外の第三者からデザインの提案を受ける行為
(3) 申込みフォームに虚偽または誤った情報を記入する行為
(4) 本サービスに関する情報を改ざんする行為
(5) お客様以外の者その他第三者に本サービスを利用させる行為
(6) 第三者になりすまして本サービスを申し込む行為
(7) 法令または公序良俗に違反する行為
(8) 犯罪行為に関連する行為
(9)
本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為(デザイン(初回デザインおよび修正されたデザインを含む)を当社に対する料金支払前に当社に無断で使用または翻案する行為を含む)
(10)
当社、他のお客様、または、その他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊または妨害する行為
(11) 当社の本サービスの提供を妨害するおそれのある行為
(12) 不正アクセスをし、または、これを試みる行為
(13) 他のお客様に関する個人情報等を収集、または、蓄積する行為
(14) 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
(15)
他のお客様、他のお客様以外の第三者、もしくは当社の著作権等の知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為またはそれらのおそれのある行為
(16)
メールアドレスおよびパスワード等お客様申込み情報の不正使用、譲渡または貸与行為
(17) 当社を誹謗中傷する行為
(18)
有害な情報、または、コンピュータプログラム等を送信または書き込む行為
(19) 他のお客様に成りすます行為
(20)
本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(21) その他、当社が不適切と判断する行為
2.
前項による当社の処分または措置がなされた場合に、その理由について問い合わせがあった場合でも、当社は一切開示義務を負わない。
第18条 免責
1.
当社は、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、当社の債務不履行等に起因してお客様に損害が生じた場合であっても、お客様に現実に発生した直接且つ通常の損害(本サービスに関してお客様から当社に払われた料金額を上限とする)を除いてその損害を賠償する責任を負わない。また、本サービス、デザインの利用により発生したお客様の損害、ならびに本サービスを利用できなかったことにより発生したお客様または第三者の損害について、当社はその責任を負わない。
2.
当社は、お客様に発生した使用機会の逸失、業務の中断、お客様が期待した利益が得られなかったこと、および前項に記載する以外のあらゆる種類の損害(間接損害、特別損害、付随損害、派生損害、逸失利益を含むがこれらに限られない)に対して、たとえ当該損害が発生する可能性を事前に通知されていたとしても、いかなる責任も負わない。
3.
当社は、本サービスを利用する上でのお客様相互間またはお客様と第三者間の一切の取引および紛争等に関して、一切関与せず、いかなる責任も負わない。
4.
当社は、本サービスを利用したお客様の成果物において、可能な限りお客様のご希望に添うように努める。ただし、ご希望に添えない場合もあり、お客様はこれに予め同意する。また、ご希望に添えない場合に関して、当社はいかなる責任も負わない。
5.
当社は、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、第三者の権利を侵害しないよう細心の注意を払うよう努める。但し、世界中のすべての権利(著作権、商標権、その他の知的財産権および法律上保護されるその他の権利利益)を侵害しないことまでは、保証しない。
6.
前各号の規定にかかわらず、お客様がデザイン倉庫クラウドに保存したデータが、喪失、消去、破損等した場合、その理由のいかんを問わず、当社はいかなる責任も負わない。
7.
天災事変、戦争、暴動、内乱、同盟罷業、争議行動、エピデミック、パンデミックその他不可抗力により本契約の全部または一部の履行の遅延または不能が生じた場合は、当社はいかなる責任も負わない。
第19条 損害賠償等
1.
お客様は、本規約または本契約に違反することにより、当社に損害を与えたときは、その損害の全て(弁護士費用およびその他の実費を含む)を賠償しなければならない。
2.
お客様は、本規約の一部または全部の条項に違反した場合は、速やかにデザインの使用停止、デザインデータの破棄および返還、その他当社が要求する措置を講じなくてはならない。
3.
お客様は、当社がお客様に提供したデザイン(本項において初回デザインおよび修正されたデザインを含む)を当社に対する料金支払前に当社に無断で使用した場合、または、デザインを当社に無断で翻案した場合、6条1項のデザインが確定したものとみなし、お客様は当社に対して本サービスの料金を直ちに支払わなくてはならない。また、これらの場合、お客様は、当社から当該無断使用したデザイン(翻案元のデザインを含む)の著作権の譲渡を受けたものとみなし、当社に対し、本サービスの料金に加え、著作権譲渡料を直ちに支払わなくてはならない。さらに、これらの場合、お客様は、本サービスの料金および著作権譲渡料に加え、当社に対して、違約罰として金100万円を直ちに支払わなくてはならない。
第20条 存続条項
2条、5条3項、8条、9条2項、同条3項、10条、12条、13条、14条2項、同条3項、16条、18条、19条、本条、21条、22条の規定は、本契約終了後も効力を有する。
第21条 解釈等
本規約の有効性、解釈、および、履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈される。
第22条 紛争の解決
本規約、または、本規約に関連のある事項について紛争が生じた場合には、両当事者は、紛争を友好的に解決できるよう合理的な努力をしなくてはならない。両当事者によって紛争が友好的に解決できない場合、訴訟については、東京か千葉県地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
2022年2月28日改定